コンピュータサイエンスマスタースーパーエンジニアブログ

アウトプット大事!なんでもいいのでコメントください!

【歌詞紹介】Burn To Shine from The Hiatus

今一番聴いている曲。

The HiatusBurn To Shine

弾き語りのcoverだけど、とてつもなく綺麗な歌声なのでlink

the HIATUS / Burn to shine Cover - YouTube

初めの落ち着いた感じからどんどん盛り上がっていき、

サビではドラムが鳴り響き、細美さんのたっかい綺麗な声が。

生で聴いたら絶対になく曲。 

内容としては「心配ないよ、さあ行こう。」みたいな感じ。

細美さんの透き通った歌声と、複雑なBGMの融合と、曲全体の盛り上げ方がこの曲の惹かれるpointかな。

 

#  コード

Key = F, Capo = 5

A and Chorus : Am -> F -> C -> G

 

# 歌詞、和訳

(和訳は直感でしているのでコメントで非難歓迎。)

=========== A melody ===============

No one recognizes us

We don't have no worries

誰もわかってくれないけど、心配することはない。

No better place to hide

Tomorrow it's gonna rain

隠れる場所はないし、明日も雨だろう。

You sing a song with me

And see what's all around us

Your big smile

一緒に歌を歌おう。周りをみてごらん。みんな笑ってるよ。

============ A melody2 ================

Curled up in a blanket

Outside wind is blowing

ブランケットにくるまっている。外は風が吹いている。

Just to make you smile 

You know I feel the same

君が笑ってくれさえすればいい。

俺も君と同じだよ。

Dreams of runaway

No one else to see

逃げる夢を見よう。誰もみてくる人はいない。

It's only you and me

Raise us up

そこには君と僕だけ。さあ立ち上がろう!

============== Chorus =================

Let us go

解放されよう。

The car you drive

The song we sung

The bruise in you

君の運転する車で、僕たちと歌い、

君の傷跡も見せてくれ。

No one cares about what we shared

誰も僕たちを気にしないよ。

Feels like falling

Falling into place

落ちていくように、何とか収まっていくさ。

Nothing's wrong

Nothing's over

君は間違っていない。まだ終わってなんかいない

Burn to shine today

輝き続けよう!

======================================= 

今までの自分の整理とこれから

エンジニアを目指して一年半くらいたった今、自分に何ができるのか?

自分がエンジニアに興味が湧いたのは、自分が情報系の学部に入ってしまったから。大学に入る前はプログラミングとは無縁の生活だった。

なんでプログラミングに興味を持ったかは、手に職をつけたかったっていうのが一番大きいかな?プログラミングができれば怖いものないでしょっていう気持ちがどこかにあったから。

実際プログラミングさえできればどこの職場やどんなプロジェクトがあっても、参加できると今でも確信している。ただ、この「プログラミングができる」というのがね。。

自分の思うプログラミングができる人は、自分の思いついたことをパソコンを使って実現させれる人なのかなって思った。

パソコンを使えば人に迷惑をかけることもないし、自分の言いなりに動かすことができる。プログラマもそれ以外の人も何かを実現しようとしているのには代わりはないが、パソコンを使うか、人を使うか、お金を使うかの違いでしかない。お金も人情もコネもないからパソコンを使うしかないのかもしれない。

 

と、長くなってしまったけど、自分の頭の中でぼんやり思い描いている信念みたいなものを書いて見た。何か意見があるひとは言ってください。うまく言葉にできないんで、話しながら自分の考えを磨いていきたい。いや、こんなことが書きたいんじゃなくて。。。まあ、自分の実現できることを下に書いていきたいと思う。

 

自分はこれができますと言えるもの

python

- クローリング(ログインを必要としないサイトだったらだいたいできる。)

- webアプリケーションの作成

  - Flask

  - MongoDB

  - Docker

- 自然言語処理

  - MeCab 形態素解析, 分かち書き

  - Cabocha 係り受け解析

  - KNP 形態素解析, 分かち書き係り受け解析

- scikit-learnを用いた機械学習(主に時系列データのラベル分類)

- kerasを用いた深層学習

 

javascript

- jquery

  - ajax

  - jquery UI

 

と、まあ今思いついたのはこのくらいかな?

pythonすげえと思いつつもpythonしかやってこなかったんだからこんなもんかと思う。

意外と俺すごいんじゃね?と思ったけど何も成し遂げていないから、何かやりたいなー。誰かアイディアください。協力したいです。

 

手は出しているがまだ自分のものになっていないもの

- 対話システム

- Vue.js

- scikit-learnを用いた機械学習(分類問題以外も)

 

これからやってみたいが、まだ手をだしてないもの

- 技術ブログの自作(フロントエンドもサーバーもいい練習になるだろう)

- 推薦システム

 

ということで、これからもいっぱい更新できたらいいと思う。

ありがとうございました。

 

 

このブログの開設意義

こんにちは。

エンジニアを目指している学生です。

 

このブログを開設した理由についてお話しします。

大きく分けて三つに分かれるかなと思います。

 

1. 色々なことに手を出してきた自分のメモ

2. 自分でできることをあとで確認

3. 情報発信の練習

 

もちろんエンジニアリング中心について書くつもりですが、多趣味な自分なので、色々なことについて感じたことを書いていこうと思います。

とりあえずなんでも書いて見て、一定期間の間隔で、あとで見やすく整理しようと思います。